店長ブログMANAGER'S BLOG
お店探しはまず求人ページのどこを見るべきですか?

本格的に寒くなりました💦
閑散期になってきているすすきの…お店の移動で面接に来られる方が結構見受けられます。
今回は面接も対応しているスタッフ山岸がブログを書いております。
正直、どこのお店さんも求人ページをしっかりと作っているのですが、ちゃんとよく読む事、見る事ですね!
そして面接に行き直接スタッフと店舗を見るべきです。
どんなに求人ページで取り繕って見栄えよくしていてもボロが出ます。
①面接担当やスタッフがしっかりと身だしなみが綺麗か?
②圧迫面接などではないか?
③店舗の掃除はできているのか?
④求人ページのお給料や保証内容に差異はないか?
⑤お店のwebページを見て在籍キャストのレベルとコンセプトなどしっかりしているか?
今のご時世、これぐらいは普通にクリアできている店舗ではないのなら
面接に行くだけ時間の無駄かもしれませんね…💦
お問合せは 「ホームページ見た」で!
人間として大事なこと

指名も増えますよ(^^♪
店舗のキャストさん・スタッフ
ご来店のお客様の信用を築くのは
色々ございますが
一番は『約束を守ること』が
大事だと思います。
出勤時間もそうですが
言ったことを守ると言うのも
大事ですね。
変更があれば連絡するのも
大切ですね(^^♪
お問合せは 「ホームページ見た」で!
閑散期で一番減るのは「フリー」です

閑散期でも稼げてる人は本指名が多い人。
新規を呼ぶよりもリピートの方が5分の1の労力とコストでいいって言われているので
どんな時期でも本指を持つ動きをすることが大事
閑散期の煽りを受けるのは
日々本指を囲う動きをしていなかった人
本指名を囲う動きをすること= 景気に左右されない稼ぎ方をしていくことは欠かせない
お問合せは 「ホームページ見た」で!

















